SSブログ

知らなかった、学校では習わない仏教の歴史 [ウンチク]

重たいネタですが興味のある方だけご覧下さい。「わしゃ~儒教じゃ~、PL教じゃ~、
イスラム原理主義じゃ~」など興味のない方はどうかスルーして下さい。

仏教の宗派についての歴史の話です。「仏問答、どちらが勝っても釈迦の恥」といわれる
ように、もともと仏教はお釈迦様が悟りを開き、それを広めたことが始まりになります。
前ブログでも書いたようにお釈迦様の直弟子は共に修行した5人です。そこから始まり
徐々に広めていきました。しかしその時点では経典はありません。教えは口伝いに伝えて
いっただけなので、解釈の違いが出てきます。それではいけないという事で仏教の教えを
お経としてまとめていきます。その大元が大乗経典です。インドで作られたこの経典は、
スクリット語のため、玄奘三蔵が中国からインドに渡り中国の言葉でお経を作りました。
やがてその教えは百済、高句麗を通じて日本に伝来したのが538年の仏教伝来になります。
この時点でもまだ宗派は確立されていません。それはお経自体がスクリット語を無理やり
漢字を充てていましたので、意味の解釈がそれぞれ違ったからです。日本の仏教信仰も
元々神道信仰があるためなかなか浸透せず、最初に仏教宗派として確立されたのは、
道昭が開いた法相宗(662年)の事です。その後、良弁の華厳宗(740年)、鑑真の律宗(759年)
と続きます。その3宗と三論宗、成実宗、倶舎宗を南都六宗と呼ばれ奈良時代に栄えます。
ここで一つ疑問に思われるかも知れません。私が以前ブログでUPした日本最古
のお寺は飛鳥寺(真言宗・588年建立)。何故真言宗になったかは後に説明いたしますが、
建立当時は宗派はなく、後に三論宗、華厳宗、真言宗のお寺さんとなります。
この奈良時代においては、仏教は宗教という概念はなく、学問として世間に認識されていました。
これは後に江戸時代の寺子屋にも通づることになります。
聖武天皇が仏教を推奨し、聖徳太子に命じ、全国に国分寺を作らせます。
この最初のお寺さんが大阪の四天王寺です。後、法隆寺や他の国分寺が数多く建立されます。
しかしここまではあくまで異人さんによって伝えられた仏教です。
平安時代、最澄、空海が中国に渡り、仏教の教えを持ち帰ってきます。それが天台宗、真言宗と
なります。日本仏教の始まりはまさにここから始まります。しかしこの時代、高価な仏像など買えない
庶民は神道信仰を続けます。爆発的に仏教が日本に広まったのは平安時代末期、
まず念仏を唱える事を説いた良忍が伝えた融通念仏宗(1124年)、法然が唱えたお経を
読む事により極楽浄土に行けると説いた浄土宗(1175年)、親鸞の浄土真宗(発祥年不明)、
禅の教えを説いた栄西の臨済宗(1191年)、鎌倉時代に入り、道元の曹洞宗(1227年)、
日蓮の日蓮宗(1253年)、一遍の時宗(1274年)と次々に新しい宗派が出てきました。
元は1つの教えであるはずの仏教も、解釈の違いで宗派が分かれていきます。
そして仏教が完全に日本の信仰となったのは、江戸時代。徳川幕府はキリスト教対策として
檀家制度を強制し、全国民はいずれかの仏教寺院の檀家となりました。ここが日本が仏教国
と言われる所以です。
しかし、幕府倒幕後、明治時代になり、神仏分別の制度から、当時の政府は仏教を日本人が
伝えたもののみを認める事となり、南都六宗は衰退します。飛鳥寺が真言宗になり、その移設
された元興寺が真言律宗と華厳宗に分かれたわけがここにあります。

一つの旅からいろいろ学ぶ事ができました。自分自身の真言宗信仰もより強く感じた旅でした。
長々と失礼しました。
また明日から企業戦士に戻ります。皆さんも無事1週間を過ごせますよう。    合掌

私のイチオシBAR yoshizakiのHPです。
http://homepage2.nifty.com/bar-yoshizaki/

しばらく宣伝させていただきます。
 絶賛?発売中です。
P3020019.JPG

「第17町会なにわ少年キャンプ隊奮闘記」

全国どこのどんな小さな本屋さんでも注文できます。特に小学生の男の子に楽しんでもらえる本
に仕上がっています。知り合い、身内におられる方宣伝お願いします。本屋さんで、
出版社・文芸社、著者・嗚呼(ああ)潤とお申し付けくださいませ!
文芸社のPRのHPはhttp://www.bungeisha.co.jp/bookinfo/detail/978-4-286-10085-2.jspです。ここからもアマゾン、楽天の通販で買えます。
第1版は900冊です。2ヶ月以内の完売で第2版の増刷が決まります。短期決戦です。
まだ重版の話は来ていません。早くも絶版決定か?
よろしくお願いいたします。


Amazon.co.jp ウィジェット



nice!(22)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 22

コメント 10

kazumin

うわ~良くわかりません(笑)
難しいですね~!
今日は凹みすぎて・・・じっくり考えて見れません。
落ち着いたら見ますね。。。
神も仏も信じていない私は救われませんでした(笑)
by kazumin (2011-06-05 20:48) 

海を渡る

こんばんは。
仏教の歴史も奥が深いですね。
分かったようで分からないようで、
すぐ忘れてしまいそうです。

by 海を渡る (2011-06-05 21:19) 

rtfk

こんばんは^^)
広島は安芸門徒といって浄土真宗が非常に多くを占めますが
我が家が檀家のお寺さんは珍しく曹洞宗でした。。。
by rtfk (2011-06-05 21:21) 

たもちゃん

オカジュンさん、今晩は。

興味あるお話楽しませていただきました。

私もこの手の話は嫌いではありません。

仏教だけでなく、道教や、古神道、儒教
などの本もたまに読んでいます。

神代文字や梵字、ルーン文字などの文字について
色々調べたこともありました。

面白いですよね。


ロマンさえ感じてしまいます。
by たもちゃん (2011-06-05 22:35) 

tomickey

驚いたことにここ南京市には思っていたほどお寺さんが無いのです~
京都でしたらものすごくありますしボクの地元でさえもあちこちにありますがホントに見かけません(^-^)
南京ではniceが押せないのでコメントにて失礼致します~
by tomickey (2011-06-05 23:28) 

ねじまき鳥

そうですね。
もしかすると仏教も神道もキリスト教もイスラム教もヒンズー教も同じ神様を別々に解釈しているのかもしれませんね。
by ねじまき鳥 (2011-06-05 23:48) 

mayu

オカジュンさん、おはようございます^^

1つの旅でこれだけ吸収出来たオカジュンさん凄いですね。
大収穫ではありませんか?
詳しくわからなくても私も、この記事を拝見しただけでもとてもラッキーな☆事ですよね。

疲れは抜けましたか?
今日から企業戦士ですか?
フフフ~頑張って下さいませ♪
私も頑張ります~!(^^)!


by mayu (2011-06-06 05:50) 

リック

面白くて、じっくりと読ませていただきました、そういう経緯があったんですね。。。なるほどね。

by リック (2011-06-06 06:06) 

リン

仏教だけでなく、各々の宗教に誕生やそれが伝道される過程でいろんなエピソードがあるんでしょうね。
by リン (2011-06-06 06:26) 

なまけもの

宗教の話ってホント奥深いですよね

by なまけもの (2011-06-06 19:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。