SSブログ

大阪探訪(住吉大社)編 [徒然]

例によって毎週木曜の定期通院後の大阪ぶらり散歩です。この日は住吉大社へと
向かいました。大阪では「すみよっさん」で親しまれている大きな神社です。
住吉大社http://www.sumiyoshitaisha.net/index.html
なんばから南海本線でも行く事ができますが、この日は阪堺軌道鉄道の阪堺線で向う
ちんちん電車の旅です。阪堺電車は前にブログにも乗せました、あべのから出る上町線と、この恵美須町からでる阪堺線があります。
P4150021.JPG

P4150022.JPG

両面運転席なので反対側をパチリ[カメラ]
P4150023.JPG

住吉大社鳥居前にて下車。ちょうど運よく最新車両と遭遇[電車]低床式「堺トラム」です。
P4150040.JPG

道路中央の安全地帯で降りるとすぐ前が住吉大社です。

P4150024.JPG

まず外鳥居があります。まずここで一礼して入ります。
P4150025.JPG

あちこちにある常夜灯は昔この辺りが海岸だった事の名残です。
P4150026.JPG

そして住吉大社といえばこの赤い太鼓橋。結構な急勾配の上り下りです。
P4150027.JPG

P4150028.JPG

太鼓橋を渡るとすぐに内鳥居があります。
P4150029.JPG

御本殿は4つあります。まず第一本宮のご祭神は底筒男命(そこつつのおのみこと)様です。
P4150030.JPG

第二本宮のご祭神は中筒男命(なかつつのおのみこと)様です。
P4150031.JPG

第三本宮のご祭神は表筒男命(うわつつのおのみこと)様です。
P4150032.JPG

第四本宮のご祭神は神功皇后(じんぐうこうごう)(息長足姫命(おきながたらしひめのみこと))様
です。
P4150033.JPG

この4つの御本殿は国宝です。他に摂社(住吉大社と所縁の深い神社)として大海神社、
志賀神社、若宮八幡宮、船玉神社があり、末社(住吉と関係のある神社や崇敬している人
が招いた神社)として種貸社、楠くん(漢字見当らず王へんに君)社、大歳社、浅沢社、侍者社、
市戎大国社があります。広い境内、時間もなかったので全部周れませんでした。詳しくはHPで。
P4150035.JPG

P4150036.JPG

立派な神楽殿もあり数々の文化財が保管されています。
P4150034.JPG

有名なパワースポットもあります。五所御前という所で石の玉垣があります。
P4150038.JPG

P4150039.JPG

この玉砂利の中に「」「」「」と書かれた小石があります。数少ないですが、この3つをそろえると願いが叶うというものです。そして願いが叶ったあかつきにはその石をお返しし、さらに中にある小石3つに五大力と書いて奉納するという事です。
幸運にも3つGET[exclamation×2][わーい(嬉しい顔)]何か良いことがあるかも。
P4150037.JPG


講談塾の時間までに行かなければならない所があるので、すみよっさんはこの辺でお暇します。
元来た道を戻り、さらに西へ向うと南海本線住吉大社駅です。
P4150041.JPG

さらに高架を渡るとそこは住吉公園になります。とても大きな公園で気持ちのいい場所です。
P4150042.JPG

P4150043.JPG

次回はここからさらに歩いて住之江に向かいます。
これにて御免[exclamation][ダッシュ(走り出すさま)]




nice!(31)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。