SSブログ

準備は着々と [講談]

いよいよ講談塾の発表会まであと1週間と迫ってきました。私の演目は前にもお話した通り、
「水戸黄門漫遊記・幽霊と和歌の巻」です。完成自己満足度は90%という所でしょうか。
あと1週間、旭堂南陵師匠のお手本を聞き直したり、一龍斎貞水先生の怪談話DVDを見たり
研究を重ね、来週までにはエネルギー充填120%まで持っていきお客様の前に立ちたいと
思っています。(枕は完璧に繰りました。あとはネタの完成度です。)
chiko-study-line.gif

もちろん他の準備も着々と進んでいます。舞台衣装の紋付袴も揃えました。ちょっと痛い出費でした
が これから長く続けていこうと思っている講談の世界ですのでちょっと奮発しました。
P6280001.JPG

着付けには悪戦苦闘しております。角帯の結び方、袴のはき方いずれも全くの初心者です。
なんとかレジメを見ながら1時間掛かって着る始末。本番ではそんな時間を取ってられませんので
5分以内で着付けを終えるようここも努力です。(こんな事なら昔付き合っていた京都の呉服問屋の
彼女に着付けを習っておけばよかったと後悔しています。)
yoroshiku-ushi-new.gif

今回の発表会の演者は塾生なんと14名です。その分お客様も大勢お見えになると思います。
来て頂いたお客様に喜んでいただこうと「大入り袋」を作りました。中は5円(ご縁)しか入れませんが
私が寄席に行く時にもらえると嬉しいので作ってみた次第です。
P6290005.JPG

今からワクワク感とドキドキ感、ソワソワ感が入り混じり興奮状態ですが、来て頂いたお客様に
講談の楽しさ、奥深さなどいろいろ感じていただけたらと思っています。
tsuyu-wel2.gif

これにて御免[exclamation][ダッシュ(走り出すさま)]


P.S.   ベランダのプランターでサルビアが増殖し続けています。越冬も経験し、いつまでも
       枯れずに元気に育って欲しいと願っています。
P6280004.JPG 




nice!(26)  コメント(9) 
共通テーマ:日記・雑感

いくら梅雨でも週末の休日は晴れて欲しいもんです。 [徒然]

木曜日に定期通院の後、左手の不調がままならずブログ更新にも不便で間が空いてしまいました。
よりによって週末の休日の日に雨とは運がないものです。いかに梅雨の時期でも
わざわざ土日に降らんでも・・・。[もうやだ~(悲しい顔)]それでも日曜日の午後、
僅かな晴れ間を見つけて京都の宇治へと向いました。京阪本線中書島駅から宇治線へ乗り換え。
P6190091.JPG

駅を降りるとすぐに宇治川です。下流で木津川と合流し淀川となって大阪湾に流れ込みます。
P6190092.JPG

いろいろと見どころがあり、ハイキングにも適した場所ですが、雨が止み家を出たのが午後3時。
せめて平等院にでも行きたいところでしたが、行ってみたところ入場待ちが1時間半。素直に
諦めました。近日再度訪れたいと思います。
宇治はまた源氏物語の舞台としても有名です。
P6190096.JPG

P6190097.JPG

今回宇治まで来た目的は見たいものがあったからです。それは私が講談で一番最初に習った
修羅場読み「宇治川の一番渡り」、源義経が頼朝の命を請け木曽義仲を討伐に向う際、義経の
家臣である佐々木四郎高綱と梶原景季がこの宇治川をどちらが早く渡るかを争ったという話です。
そして平等院の北東にある橘の小島が崎という中洲にその「宇治川先陣の碑」があり、それを
見たいがためわざわざこの宇治まで訪れたわけです。しかし・・・・・。
観光案内のマップや事前に調べていった場所をいくら探しても見つかりません。汗をカキカキ探し
ました。一所懸命探しました。でも見つかりません。WHY?何故?どうして?そして僕は途方に暮れる。
かれこれ半時探しましたが結局観光マップに書かれていた宇治市観光協会まで問い合わせの電話
をしたところ・・・。「ああ、今先陣の碑は河川護岸工事のため、一時撤去され今は国交省に管理
されてますよ~。」と軽くあしらわれてしまいました。私の怒りは頂点に[ちっ(怒った顔)][どんっ(衝撃)][ちっ(怒った顔)]
またも無駄な国交省の公共事業。特に河川の護岸工事ほど悪政はありません。もうこの件に関しては
以前に散々文句を言いましたのでここでは省きますが、私はいずれ国交省に爆破予告をするかも
知れません。これは単に先陣の碑が見られなかったからだけではありませんのであしからず。
この地に本来はあります。
P6190099.JPG

佐々木、梶原が先陣を争った現場が思い浮かぶようです。また碑が戻ったらリベンジします。
これにて御免[exclamation][ダッシュ(走り出すさま)]


P.S.  19日に旭堂南陵師匠が本を出されました。「事典にない大阪弁」です。
      師匠は大阪芸術大学でも教壇に立つ大阪ことば研究のパイオニアです。大阪の人間なら
      一度は感じたことがあると思います。テレビドラマで使われるけったいな大阪弁を。私も大阪
      に生まれ育って50年、でもまだ知らない事が一杯です。そんな意味でも楽しく拝読しました。
P6220101.JPG
 



nice!(30)  コメント(11) 
共通テーマ:日記・雑感

冷やし中華はまだですが、ぬか漬け始めました。 [食]

watashinoryori-logo.gif

イオンに行くと今店頭には梅酒や梅干、ラッキョウを漬けるセットがディスプレイされています。
その一角に並んでいたのはぬか漬けセットでした。
P6160087.JPG

私は漬物が大好きです。スーパーに行ってはナスやきゅうりのぬか漬けや野沢菜、キムチに
至るまで毎回買い物をしていました。家でぬか漬けをしようと前々から思ってはいたのですが、
毎日のぬかの手入れが面倒で躊躇していました。でもここは心機一転チャレンジです。
2,3kg用のプラスチック製の樽に混ぜるだけでいいぬかが入っています。
P6160088.JPG

そのまま混ぜて漬けるだけでも構わないのですが、私は鷹の爪と先日買った「海のビール」を半分。
(半分は飲みました。)あとナスを漬けるのに釘を3本入れぬか床完成。
早速ナスときゅうりを漬けました。床が慣れるのにしばらく掛かると思いますが、美味しい漬物が
食べられる日が楽しみです。
P6160089.JPG

これにて御免[exclamation][ダッシュ(走り出すさま)]


P.S.   これまで白菜の塩漬けや大根なますは自作していましたよ。
       これから皆様はワールドカップ日本ーギリシャ戦に熱中される事でしょう。
       私は全く興味ございませんので、観る事なく会社へ行きます。頑張ってください。

 


nice!(32)  コメント(9) 
共通テーマ:日記・雑感

大阪漫遊記(池田市内駅近辺)編 [徒然]

4回に渡ってご紹介させていただいた池田市編も今回が最終回です。駅近くにも
興味深い所がありました。駅を北に向かうと味のある商店街があり、そこを抜けると栄町。

今や日本全国に造り酒屋があり地酒ブームで日本酒も盛り返しつつありますが、大阪の
地酒というとピンとこないかも知れません。近くに酒処の神戸灘や京都伏見がありそちら
の酒が入ってくる立地条件もあると思います。でも大阪のここ池田には大阪屈指の有名
な地酒「呉春」があります。
P6130119.JPG

立派な酒蔵から日本酒のいい香りが漂ってきます。この場にずっと留まっていたい感じです。
P6130121.JPG

P6130120.JPG

そしてその通りのすぐ近くにあるのが「落語ミュージアム」です。ここ池田は上方古典落語の
「池田の猪買い」や「池田の牛ほめ」の舞台にもなっていて、寄席小屋もある土地柄です。
P6130122.JPG

小さな施設ですが、中には演台や昔の楽屋が再現されています。
P6130124.JPG

P6130125.JPG

以前にも書いたと思いますが、上方落語と江戸落語の違いは演目にも違いがありますが、
何より道具の違いが大きいですね。扇子と手ぬぐいだけの江戸落語に対して、上方落語では
演者の前に見台、膝隠しがあり、また場面転換などで使われる小拍子が使われています。
講談では上方でも江戸でもこの3点セットは使用されます。そして上方落語では「はめもの」と
いって噺の中に三味線や太鼓や笛の鳴り物が入ることもあります。また江戸落語には前座、
二つ目、真打といった真打制度がありますが、上方落語にはそれがなく代わりにあるのが、
香盤(上方落語協会の内規)が真打制度の代替として存在します。上方落語でいう前座は
単なる出演順序に過ぎません。そして以外と知られていないのが、今日では普通に使用されて
いる、演者の名前を書いた名ビラやそれを掲げておく台のメクリは明治時代まで、出囃子は
昭和初期まで、上方の寄席でしか使用されていなかったそうです。
2Fには落語にまつわる書籍やCD、DVDが置いてあり、その場で見たり聞いたりする事が
できます。入場無料ですので落語好きには1日居ても楽しめそうです。
ここにも覗き看板が・・・。「池田の猪買い」の場面。顔を出して写真を撮りたいのですが一人
ではどうしようもありません。(50のオッサンが通りがかりの人にお頼みする事もできませんし)
P6130123.JPG


いろいろと見どころ満載の池田でした。次は何処に出没しましょうか?アド街ック天国[ひらめき]
これにて御免[exclamation][ダッシュ(走り出すさま)]

chiko-bubuzera.gif




nice!(32)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

大阪漫遊記(池田市・五月山公園)編 [徒然]

標高315,1メートルの五月山には広大な公園が広がります。ちょっとしたハイキング
コースもあり軽い運動になりました。

P6130108.JPG

公園の中に小さな動物園があります。大人しい動物ばかりの入場無料のファミリー動物園です。
P6130109.JPG

ポニーややぎ、羊やエミュー、ワラビーなどがいます。えさが100円で売られておりあげる事も
できるほんわかした動物園でした。
P6130110.JPG

P6130111.JPG

P6130112.JPG

P6130113.JPG

P6130114.JPG

P6130116.JPG

P6130117.JPG

珍しい動物としてウォンバットもいますが残念ながらお休み中で見ることができませんでした。
カッカした頭には十分なほどの癒しをもらいました。
ほんわかしている時間は経つのも早く、公園内をもっとゆっくりウォーキングしたかったのですが
タイムオーバー。五月山を下り、次回は駅前の市内散策へと向います。
これにて御免[exclamation][ダッシュ(走り出すさま)]

soccer-chiko-anime.gif



nice!(21)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。