SSブログ

桜、さつき、あじさい、ひまわり [詩]

P3300050.JPG

P3300051.JPG

桜が咲いた

さつきはまだか

紫陽花を待つ

せめてひまわりまで


先日、父が咽頭癌、悪性リンパ腫で余命長くて半年の宣告を受けました。なんでも我慢する病院
嫌いの父でしたので病院に行った時はもうステージ4。もうどうにも施しようのない状態でした。
もう82歳ですので覚悟はしていましたが、実際にその状況に置かれるといろいろ考えてしまいます。
戦争で両親を亡くし、身寄りもない父は中学を出るとコックの修行を懸命に頑張りそして生きてきた。
母と出会い二人の出来の悪い息子も生まれ、私が小学生の時、父の夢だった洋食屋を開店した。
「グリルおかもと」大阪市の長居という所にあった小さな洋食屋でした。母も手伝っていましたので
当然私と弟は鍵っ子で、それでも自由に育ちました。中学の時、学校は高校までという父に反抗した
時もありましたが、私も弟も工業高校を無事卒業でき感謝こそあれ恨む事はありません。それは
いままで苦労してきた父の背中を見てきたからです。まだ親孝行らしい事を何一つしていません。
それだけが後悔です。一昨日病院に見舞いに行ったときベッドの上の父がとても小さく見えました。
それまで年老いても厳格な父は大きく見えていたのですが、それがとても小さく見えました。父には
もう告知をしています。父は粛々と受け止め覚悟している様子です。母も私も弟もこれから精一杯
父に感謝しフォローしていこうと思っています。喉から酸素を通す管を入れていますので話すことは
できませんが、これからの時間も大事にしていきたいと思います。母に負担を掛けないように私も
出来る限りフォローしていきたいと思っています。暗い話で申し訳ございません。次回からはまた
明るいアホな私のブログを展開していきます。支離滅裂な文章でスイマセン。これから更新は若干
滞ることもあるでしょうがお許しを。





共通テーマ:日記・雑感

木金土はバタバタと。 [徒然]

木曜日は講談塾の日、出席するために朝6時から仕事に突入。ろくな練習もできずに塾に
行きました。4月29日に決まった発表会に向け、演目をもう完璧に覚えてあとは自分なりの
面白みを加えていかなければならない時期ですが、アドリブ部分はユーモアたっぷりに放り
込んだものの、まだ基本を完全に覚えきれていません。焦りと不安が残りますが、あと1ヶ月
一所懸命に完璧なものに仕上げたいと思っています。塾は谷町六丁目にあるちんどん屋さん
の事務所兼練習場でやっています。
P3260047.JPG

金曜日も朝6時から仕事に突入。この日は毎月定例の旭堂南陵一門会です。19:00スタート。
今回も充実した楽しい時間を過ごさせていただきました。
P3240033.JPG

そして講談会終了後いつもの相合橋正宗屋へ向いました。しばらくお酒を控えていましたので
少しぐらいいいか[ビール]と思い行くとやはり満員。みんなに寄ってもらって席を作りやっと確保。
ビール大瓶1本、日本酒1合、まぐろ造り、おばけ(鯨の脂身をさらしたものを辛子酢味噌で)、
カマス子焼き、菜の花の辛し和え、正宗屋名物カステラ(白い部分は鯛の子で上の少しの黒い
部分がかに味噌)、これで2080円。抜群のコスパです。飲みに行かずに我慢しようと思った
のですが、前日コンビニでつい買ったこの雑誌を見てどうしても我慢できなくなりました。
もちろん相合橋正宗屋も紹介されています。
P3250040.JPG

土曜日は朝の目覚めはいつも通り4時ぐらいに目覚めましたが、後はゆっくりとした休日。
朝食後、パソコンを開くこともなくゆっくりと読書しながらFMCOCOLOを聴いていました。
DJは私が一番好きな池田なみ子さん。艶っぽい声に癒されます。そして午後からはそのCOCOLO
のプレゼントで当たった映画を観てきました。場所は今や外国人観光客が大阪へ来ると必ず
行くといわれる大阪スカイビルにある映画館です。
P3260041.JPG

P3260043.JPG

映画はこの映画でした。
P3260042.JPG

P3270048.JPG

ペアチケットの当選でしたが一人で観てきました[もうやだ~(悲しい顔)]
いい映画でした。笑いもあるし涙もある。ただ今の私にとっては非常に辛い映画でした。
涙ばかりでいろいろ考えさせられました。その意味はここでは伏せさせていただきます。
その後ウォーキングがてらキタからミナミまで歩きアメ村へ。しばし顔ハメ看板探索を。
しかしアメ村は若者の街。「オシャレな街に顔ハメ看板などあるかボケ!ケッ!!」と蹴飛ばされ
帰路につきました。オシャレといってもこんなもんがあったんですが。
P3260044.JPG

P3260046.JPG

有名な道頓堀ホテルの玄関。
P3260045.JPG

今日の日曜日は少し用事で出かけますが大人しく過ごします。
これにて御免[exclamation][ダッシュ(走り出すさま)]



P.S.    好評[exclamation&question]ジュンちゃんの顔ハメ看板コーナー。[決定]
前回と同じ姫路動物園内、でも穴の位置が明らかに変!

18.JPG

19.JPG






nice!(53)  コメント(15) 
共通テーマ:日記・雑感

なんやかんや言いながら休みの日には出歩きます。日曜日は堺へ。 [徒然]

前ブログにおきまして王将の様々な疑問をいただきました。自分なりの回答を前コメント欄に
書いておりますので、よろしければご確認ください。
3月21日(土)に墓参と葛井寺と出歩いたばかりですが、翌22日(日)は堺に行ってきました。
毎月定例で行われている『夢浪漫亭・おたび寄席』を楽しむためです。
P3220029.JPG

落語三席と講談三席を堪能。今回は南陵先生が二席、また落語の方も染二師匠と仁福師匠
と濃い内容でした。今回はこのおたび寄席が行われている堺山之口商店街のお祭りがあり、
また近くに3月20日にOPENした「さかい利晶の杜」もあり、近辺は凄い賑わいでした。
さかい利晶の杜」は、堺所縁の千利休と与謝野晶子に会いに行くをコンセプトに
建てられたテーマ館です。
P3220030.JPG

P3220023.JPG

P3220025.JPG

広大な敷地内には本館の他、湯葉と豆腐の店「梅の花」や大型スターバックスが入っています。
本館も巨大です。中には「千利休茶の湯館」「与謝野晶子記念館」「茶の湯体験施設」があります。
また堺の観光案内展示室もあり堺全体の観光情報を発信しています。
P3220026.JPG

P3220028.JPG

まだOPENしたばかりの日曜日だったため人がいっぱいで中の施設にはまた後日行こうと思って
いますが、心配なのが千利休と与謝野晶子でこの施設に見合うだけの集客があるでしょうか?
いかにもお役所仕事の臭いがプンプンして不安が残ります。
この施設の前にある「千利休居住地跡」も以前は野ざらしの空き地だったのが屋根塀がつき立派
になっていました。
P3220027.JPG

そして堺でうれしいニュースがもう一つ。その昔はこの堺も酒造りが盛んだった土地でした。
それが高度成長期に入り工場が増え、酒造に最も大切な水を確保できなくなり堺の酒造の
歴史は幕を閉じました。しかしこの度、44年ぶりに酒造が復活。それが「堺利休蔵」まだまだ
小規模の酒造ですが、今年初めて仕込んだ酒が出荷の運びとなりました。純米吟醸「千利休」です。
P3230032.JPG

まだ小さな蔵ですので地元しか流通していません。第1回出荷分は即刻完売。私は伝手を使って
2本キープしてもらっていました。無濾過生原酒なのでふたに小さな穴のガス抜きが開いていて、
要冷蔵。試飲しましたがまだ若い。もう少し冷蔵庫にねかせて5月6月頃が飲み頃かと。それまで
に体調を整えねばと思っています。
これにて御免[exclamation][ダッシュ(走り出すさま)]



P.S.    好評[exclamation&question]ジュンちゃんの顔ハメ看板コーナー。[決定]
姫路城公園の中に小さな動物園があります。以前ブログUPしましたが、ほっこりとした動物園です。
16.JPG

17.JPG





nice!(46)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

藤井寺、地名の由来は葛井寺 [徒然]

お彼岸のお墓参りを済ました後、ちょっと遠回りして西国三十三所の第五番札所
葛井寺(ふじいでら)に寄りました。近鉄南大阪線藤井寺駅から徒歩5分。
真言宗御室派の寺院で山号は紫雲山。本尊は千手観音です。神亀2年(725年)、聖武天皇の
勅願で行基が創建されたといわれている由緒あるお寺さんです。
P3210020.JPG

P3210011.JPG

ご本尊の乾漆千手観音坐像(十一面千手千眼観世音菩薩像)は国宝に指定されており、
毎月18日に開扉されます。本堂は戦で焼失しましたが、 江戸時代、宝暦3年(1753年)
に上棟の棟札があり、竣工は安永5年(1776年)となっています。
P3210013.JPG

南大門 は寛政8年(1796年)の上棟、寛政12年(1800年)頃の竣工されました。
入母屋造の楼門(2階建て門)になっています。
P3210015.JPG

四脚門(西門)は桃山時代、慶長6年(1601年)豊臣秀頼によって再興されました。
切妻造、本瓦葺の国の重要文化財に指定されています。
P3210012.JPG

もちろん真言宗のお寺さん。弘法大師像もあり、立派な鐘もあります。
P3210019.JPG

P3210014.JPG

葛井寺が藤井寺の地名の由来なのは確かですが、その経緯は調べましたがわかりません
でした。大阪以外の方に藤井寺といわれてもパッとこないかも知れませんが、
元近鉄バファローズの本拠地だった藤井寺球場があった所です。狭い球場でしたが、
観客が少なく私は南海ホークス戦の時はよく行った球場です。その2球団が今はオリックスと
ソフトバンクとなり時代の移り変わりを感じます。
これにて御免[exclamation][ダッシュ(走り出すさま)]



P.S.    好評[exclamation&question]ジュンちゃんの顔ハメ看板コーナー。[決定]
王将は餃子が売りのはずだが・・・なぜ豚まん?

13.JPG



nice!(36)  コメント(13) 
共通テーマ:日記・雑感

お彼岸なのでお墓参りにいってきました。 [徒然]

以前にもUPした事がありますが、我が家系には2つのお墓が存在します。
1つは本家の徳島にあるお墓。そしてもう一つが昨日行ってきた奈良の五條
にある、放浪画家でこの地で亡くなった曽祖父のお墓です。お墓と言っても
大きな石に名前が彫られただけの質素なお墓で当時のままで建て替えをしていません。
私の家からは2時間の電車旅。そして歩いて30分、結構近いようで遠い場所です。

自宅から地下鉄で天王寺へ。そしてJR大和路線で王寺まで行きJR和歌山線に
乗り換え北宇智というところまで行きます。この和歌山線が1時間に1,2本しか
走っていないので乗り継ぎに失敗するとエライ目に遭います。今日は大和路の
ラッピング電車に乗る事は出来ませんでした。
P3210002.JPG

P3210001.JPG

クモハとは、ク・・・運転台付き(正しくは制御車といいます。ここから電車をコントロールします。
           基本的に先頭車です。)
       モ・・・中間電動車(つまり、運転台は付いていないけど、モーターが付いている
           中間の車両)
      クモ・・・運転台も付いているし、モーターもついている(制御電動車)
       サ・・・モーターもない、運転台もない。つまり、ただ引っ張られているだけの車両。
       ハ・・・普通車
       ロ・・・グリーン車
       シ・・・食堂車(現在、電車でこれを持っている車両はありません)
       ネ・・・寝台車(そのまんま。先ほどの「ハ」「ロ」などの後ろに付く特殊な記号です)
       ヤ・・・訓練車や職員用の電車を表します
ですからクモハだと、運転台も付いているし、モーターもついている普通車という事です。
ローカル線の古い車両、多少の揺れも旅気分です。
無事お墓参りも終わり、お墓の近くに満開になっていました。
P3210003.JPG

P3210004.JPG

帰りは一駅先の五條駅まで歩きました。少し長い45分のウォーキング。途中町のウォッチング。
結構けったいな看板を多数見かけました。
寄ってみたかったのですが、朝なので開いていませんでした。
P3210005.JPG

どんなお風呂なんでしょう?
P3210006.JPG

五條駅前にテーマパーク的居酒屋発見!
P3210007.JPG

とブラブラしながら五條駅到着。名物の柿の葉寿司を母へのお土産に買って帰路に
着きました。帰りの電車も年代ものの車両です。
P3210008.JPG

P3210009.JPG

ポカポカした1日歩くと少し汗ばむ陽気でした。
これにて御免[exclamation][ダッシュ(走り出すさま)]



P.S.    好評[exclamation&question]ジュンちゃんの顔ハメ看板コーナー。[決定]
これから5回に渡り姫路特集です。まずはオーソドックスに姫路城。
14.JPG

15.JPG




nice!(40)  コメント(13) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。