SSブログ

さあ、今日も始まる水槽掃除と水交換、そしてハムっ子ハウスのチップ交換です。 [ペット]

土曜日になりました。毎週恒例の水槽掃除と水交換。ハムっ子ハウスの掃除の日です。
でも今日は意外と楽になりそうです。それは昨日、眠れなかったので、縞ドジョウ君と
沼エビ君、メダカちゃんの水槽は終了しています。
P4230054.JPG

P4230053.JPG

あとはこの超難敵、90ℓ大水槽とハムっ子ハウスの掃除だけです。
P4230050.JPG

毎週フィルターも取替え、下砂も洗っているのに、何故こんなに汚れるのでしょうか?

天気も降ったり止んだりとハッキリせん天気でんな~。明日の友ヶ島の清掃ボランティアが延期になるかも
知れません。延期ならば29日の金曜日になります。週間天気予報ではこの日も雨。明日晴れるように、
てるてる坊主でも吊るそうかと思っています。

では、昨日できなかった、コーヒーの抽出方法のウンチクを少々(ちょっと長めかも)
1.ドリップ式(ネル布)
  喫茶店では最もポピュラーな入れ方ですが、入れる人の技量が一番問われる難しい入れ方です。
  ネル(綿の布)に豆を入れ、挽き方は中挽。フッと息を噴きかけ渋皮を飛ばします。
  湯の温度は85℃~87℃。沸騰したお湯をポットに入れ替えるとその温度になるというのが目安です。
  まず1回目は全体にお湯を注ぎ湿らす程度に細くゆっくりと注ぎます。これで乾燥した豆を膨らませます。
  次の2回目で、コーヒーの味が決まります。ここでもゆっくりとなるべく細く、中から外、外から中へと
  回り注ぎます。
  最後の3回目でコーヒーの残りの分を落としきります。
  家庭で少量入れる場合は2回で入れる事で十分だと思います。あくまで注意点は細くゆっくりと
  渦を描くように入れるという事、簡単な用で一番難しい入れ方です。

2.ドリップ式(紙フィッルター)
  入れ方としてはネルドリップと同じです。ご家庭で入れるのは殆んどこの抽出でしょう。
  コーヒーメーカーもこの方式が一番多いと思います。
  ただこの方式の欠点は紙の匂いが僅かながらコーヒーに移るという点です。

3.サイフォン式
  喫茶店でも見かけることが多いと思います。下フラスコを熱する事で空気膨張が起こりお湯が
  上のロートに上がり、コーヒーに混ざります。かき混ぜ30秒ほどで火からおろすと、空気膨張が
  収まり、フィルターを通して液体のみが降りてきます。この方法の利点は、入れる人によって
  殆んど味の差が出ず、平均的に美味しいコーヒーが出来ます。欠点としては、100℃に近い
  お湯で抽出する事になりますので苦味がどうしても高くなります。コーヒーは抽出温度が高い
  程苦味が増し、低い程エグ味が出ます。サイフォン式では粗引きで。

4.エスプレッソ式
  最近のカフェで一番多いのはこの方式。全部マシーンがやってくれるので、味に差が出ず、
  大きなマシーンだと大量なコーヒーが作れるというのが利点でしょう。
  原理は、豆に水蒸気をあて、一気に抽出します。泡立つのもこのせいです。
  これもどうしても苦味が強くなるので、ストレートコーヒーにはどちらかというと向きません。
  カフェ・オ・レ、カプチーノなどの加工コーヒー用だといえるでしょう。こちらは細かく挽いて。

5.パーコレーター
  あまり名前を聞いた方は少ないと思います。最近は殆んど普及していません。まだコーヒー
  が日本に普及する前の抽出方法です。原理はサイフォンと同じなのですが、サイフォンが
  一度抽出された液体をそのまま落とし完成させるが、パーコレーターは。
パーコレータ.png

  ウィキアよりお借りしましたが図のとおり、何度も上がっては降りして何度も抽出します。
  よってコーヒーでまたコーヒーを通すという形となり非常に濃いコーヒーに仕上がります。
  まだコーヒーが薬として飲まれていた頃に使われていた道具なので、抽出するというよりも
  煎じるという言葉がピッタリくると思います。もちろん苦味が増しますので豆は超粗引きで。

6.ダッチコーヒー
  水で抽出するこの方法。最も美味しくコーヒーを入れる方法と言っても過言ではないでしょう。
  水で入れる事により、香りが逃げず、味もマイルドな最高級な味わいが特徴です。
  では何故あまり普及していないのか。それは手間です。ダッチコーヒーの器具をご覧になった
  事はありますでしょうか。これも京都にお住まいの方ならからふね屋HORRY’S全店で店内に
  あります。上のフラスコに水を入れ、真ん中の筒状のロートにコーヒーを詰め、1秒間に1滴づつ
  ゆっくりと入れて、下のビーカーに貯めます。普及しない理由はこの手間です。コーヒーを入れる
  のに約半日を要するこの入れ方は、店側に敬遠される理由でしょう。

7.ターキッシュコーヒー
  アフリカでは現在もこの飲み方が主流です。入れ方は単純。沸騰したお湯の中に直接粗めに
  挽いた豆を入れ、煮出す方法でその上澄みを飲みます。強烈な苦さが特徴で日本で出るとき
  はデミタスカップという非常に小さいカップで振舞われます。コーヒーの抽出の原点と言えるでしょう。

それぞれ特徴があり、奥深いと思います。私は1月から3ヶ月お茶の初級講座を受けましたが、
このコーヒー道もあっても面白いと思います。では次回はアレンジコーヒーを紹介します。

ではよい週末をお過ごし下さい。

しばらく宣伝させていただきます。
 絶賛?発売中です。
P3020019.JPG

「第17町会なにわ少年キャンプ隊奮闘記」

全国どこのどんな小さな本屋さんでも注文できます。特に小学生の男の子に楽しんでもらえる本
に仕上がっています。知り合い、身内におられる方宣伝お願いします。本屋さんで、
出版社・文芸社、著者・嗚呼(ああ)潤とお申し付けくださいませ!
前ブログに記載した本屋さんにも配本されています。まだ陳列されていない場合もありますが、
どうか立ち読みでもして下さい。
文芸社のPRのHPはhttp://www.bungeisha.co.jp/bookinfo/detail/978-4-286-10085-2.jspです。ここからもアマゾン、楽天の通販で買えます。
第1版は900冊です。2ヶ月以内の完売で第2版の増刷が決まります。短期決戦です。
よろしくお願いいたします。

第1版印税は東北大震災の義援金として寄付させていただくことにしました。
これにて御免!

街角でいかがわしい義援金の寄付活動が横行しています。 決して惑わされず、赤十字などしっかりとした団体に寄付して下さい。

ソネブロの皆さんはもちろんブロバイダーはSO-NETと思います。使い道のないソネポイント。 みんなで被災募金に使ってしまいましょう。少しは役立てると思います。






nice!(25)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 25

コメント 12

くにちゃん

ひさびさに一番です^^金魚の水槽でっかいですね^^
by くにちゃん (2011-04-23 10:36) 

海を渡る

おはようございます。
コーヒーうんちくいいですね。
私はキャンプではパーコレーター、山では紙フィルターでした。
まあ、自然の中で飲むコーヒーはおいしかったです。
by 海を渡る (2011-04-23 11:06) 

たもちゃん

こんにちは、いつも訪問コメント入れて頂き
ありがとうございます。


オカジュンさん、今日はとっても嬉しいです。


コーヒーの美味しいいれかた。

とっても参考になりました。


早速試してみますね。
by たもちゃん (2011-04-23 11:59) 

tomickey

昔よくネルドリップの喫茶店へ通ったのを思い出します~
あのころは自家焙煎の喫茶店が結構ありました!(^_-)
南京ではniceが押せないのでコメントにて失礼致します~
by tomickey (2011-04-23 12:59) 

yukimin1119

汚れるのは・・・やはり人口密度?が高いせいでは。(^_^;)
by yukimin1119 (2011-04-23 14:18) 

ぶう

90リットル水槽おそうじ、o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
金魚ちゃんたち、ご飯いっぱい食べてますか?
義母は「ごはんをたくさんあげたら水が汚れるのが早いので、セーブしてる」
って言ってました。
金魚にとって、それがいいことなのかどうか、分かりませんが…(^-^;
by ぶう (2011-04-23 14:24) 

rtfk

私がバイトしていた店は
神戸?の山下コーヒーの豆を使って
ネルドリップでした^^)

by rtfk (2011-04-23 15:49) 

ake_i

うわぁー。凄い珈琲講座!!!
むかーーーし、子供の頃、親がサイフォンで珈琲を入れてました。
それから独立し、フィルターで一杯落としを自分でやるようになりましたが、今はコーヒーメーカーです(笑)
ターキッシュコーヒーっていうんだ!!!
実は先日までLAにいる妹のところへ行ってました。この方法で毎朝コーヒーを淹れてくれて飲んでました。しっかりと豆の味がして美味しかったです。
by ake_i (2011-04-23 18:04) 

hirorin_nyan

こんばんわ

いやぁ・・・この時間焼酎を飲んだくれて読んでいると
ゴールドブレンドで良いや って(笑)

そんなこだわりのコーヒーを飲んでみたいものですが
13.5回転のウィスキーの方が好きです(#^.^#)
by hirorin_nyan (2011-04-23 21:17) 

なまけもの

コーヒーが薬として飲まれていた時代があったんですね??
知らなかった・・・
by なまけもの (2011-04-23 22:17) 

seawind335

コーヒー、いいですね!
でも、最近私は、ものぐさで、「ブルックス」でいれてます・・・(^_^;)
by seawind335 (2011-04-23 22:28) 

リン

ダッチコーヒーを初めて飲んだのがハウステンボスだったのを思い出しました(#^.^#)
by リン (2011-04-24 07:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。