SSブログ

全国の皆さん。勘違いしてますよ~! [語源の旅]

皆さんは大阪弁を勘違いなさってませんか?日本全国で大阪弁が勘違いされているように感じます。
大阪弁と聞くと、他地方の方は「恐い」とか「品がない」とか仰います。確かに一部恐く聞こえる
部分もあるでしょう。でも大阪弁といっても、細かく分けると、普通の大阪弁、船場言葉、泉州弁
河内弁と大きく4つに分けられます。
普通の大阪弁はもうTVでお笑いが浸透しているのであまり違和感がないと思います。
ただ、単語として「たくさん」を「ぎょうさん」とか「捨てる」を「ほかす」といった違いはあると思います。
「~やん。」とか、「~やねん。」というのが特徴ですね。
あと商人が使う船場言葉というものがあります。「儲かりまっか」「ボチボチでんな」はもう普通の大阪弁
になりましたが、普通がめついと思われている大阪商人ですが、実は大阪商人はほぼ滅びてしまって
います。それでは今のがめついと思われているのは何者か?元来大阪商人はぼんぼんばかりで、
商売もおっとりし、「どないしまひょ」「そうしまひょ」といった具合に何か気の抜けた商売を
やっていました。そこに来たのが、近江商人です。西武グループ発祥の地、滋賀からの刺客が
大阪に上陸。あっという間に席捲されました。ですから今船場言葉を話す方は殆んど壊滅しました。
あと特徴のあるのが泉州弁。大阪の南部の地方の言葉で、和歌山弁の特徴も少し入ってます。
例えば「ざじずぜぞ」が言えず「だじずでど」になります。あと特徴的なのが完結した言葉に「ねん」
を付けます。「今ご飯食べてたねん」「いま本屋にいってたねん」といった特徴があります。
大阪弁では「今ご飯食べててん」「いま本屋行っててん」になります。
あと皆さんが恐い、品が無いといわれるのが、河内弁です。「なにさらしとんじゃ~われ~!」
「~やんけ」というのは河内弁の特徴でもあります。でも悪気はないんですよ。挨拶です。
きつねうどんをけつねうろんと言うのも河内弁です。
ですので皆さん大阪は恐いと思わずUSJなどもありますので遊びに来て下さい。

今夜もまた一つ皆さんを語源の旅へと誘(いざな)いましょう。
今回の言葉は大阪弁です。それは、 どんならん です。
意味はどうにもならないというわかりやすい言葉ですが、このどんならんと言う言葉の語源は
2説あります。一つはそのまま「どうにもならん」が略されて「どんならん」となった説と、もう一つは
大阪では朝、昼、夕と空砲を撃ち時間を知らせていたそうです。そこからドンとならないと、物事が
進まないという事から「ドンならん」となったという事です。地方地方の語源も面白いものがありますね。

という事でこの1曲。


おまけ
ハムちゃん(4号機)クルクルは3匹一緒に乗れませんよ。
P6100070.JPG

これにて御免!


私のイチオシBAR yoshizakiのHPです。
http://homepage2.nifty.com/bar-yoshizaki/

しばらく宣伝させていただきます。
 絶賛?発売中です。
P3020019.JPG

「第17町会なにわ少年キャンプ隊奮闘記」

全国どこのどんな小さな本屋さんでも注文できます。特に小学生の男の子に楽しんでもらえる本
に仕上がっています。知り合い、身内におられる方宣伝お願いします。本屋さんで、
出版社・文芸社、著者・嗚呼(ああ)潤とお申し付けくださいませ!
文芸社のPRのHPはhttp://www.bungeisha.co.jp/bookinfo/detail/978-4-286-10085-2.jspです。ここからもアマゾン、楽天の通販で買えます。
第1版は900冊です。2ヶ月以内の完売で第2版の増刷が決まります。短期決戦です。
まだ重版の話は来ていません。早くも絶版決定か?
よろしくお願いいたします。


Amazon.co.jp ウィジェット



nice!(27)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 27

コメント 14

NONNONオヤジ

へへへ、ぼくもいまだに「ざ」と「ぞ」はうまく言えません^^;! 
でも、和歌山弁では「~~ねん」とは言わないから、これは
純粋に泉州弁なんでしょうね~。
「どんならん」はやんちゃくれの子どもに使いますね~。
「この子、どんならんのやで~!」って。
関西人には、東京の言葉のほうが怖かったりしますよね、慣れるまでは。
by NONNONオヤジ (2011-06-10 22:09) 

rtfk

こんばんは~(^w^)
河内のオッサンの唄~懐かしいです。。。
確か私たちが小学生の頃ですな・・・
SONYのBCLラヂオで聴いてました(爆)
あ~あのスカイセンサーは何処へ行ってしまったのか。。。
by rtfk (2011-06-10 22:20) 

Umi-Bozu

親父の実家、淡路島では、よく「○○やさかい」って、語尾に「さかい」が付きますね~ あとは普通に関西弁(?)かなぁ
by Umi-Bozu (2011-06-10 22:41) 

tomickey

確かに言葉には様々なアクセントが合って場所によっては強い話し方になります!ですが中国や韓国かたの話し方に慣れたら日本語は比較的マイルドだなぁと感じる様になりました~
南京ではniceが押せないのでコメントにて失礼致します(^o^)
by tomickey (2011-06-10 23:36) 

たもちゃん

オカジュンさん、今晩は。

私は大阪弁は好きですよ。

下品だとか、怖いと思ったことはありません。

中国地方の言葉に比べたら可愛いものです。

岡山、広島の方が言葉はきついと思いますよ(^ω^)
by たもちゃん (2011-06-11 00:29) 

わた

せや、せや〜。
自分のこと「ウチ」って言う女子もいないよー。
Misonoさんくらいじゃないの?
ついでに言えば、神戸は大阪弁と違うしね。
もっとついでに言えば、回し車のハム団子はめちゃくちゃカワイイし。
by わた (2011-06-11 03:11) 

mayasophia

大阪に住んでいながら、
勉強になりました!

うなづける点が多々あり、確かに!って感じです!

ブログ続けてくれるとうれしいですね。
楽しみにしてるねん(笑)
by mayasophia (2011-06-11 03:34) 

リン

私は、大阪弁特に怖くないです!
怖いとすれば、あの、脳への浸透性です。。。
大阪の人と2日話すれば、ついエセ大阪弁になってしまう・・・
エセ大阪弁は嫌いなのに、自分がそうなってしまうのがいや・・・
じゃけど、たもちゃんといっしょで、広島の方がこわいっちゃ!
ええ人がおおいんじゃけどね~!
by リン (2011-06-11 06:53) 

mayu

オカジュンさん、おはようございます^^

今日は1日、雨なんですかね~?

大阪弁と言うか私にしたら関西弁から分けちゃってますね。
大阪弁、京都弁、そして神戸はまた違った感じ!
こんなに違いがあるとは思いませんでしたよ。
大阪の中でもそれだけ言葉が違うんですね。
河内弁は確かに慣れないと怖い、と感じるかもしれませんが今の会社には河内生まれ、育ちの先輩がいて今は結婚して京都に住んでるんですがバリバリの河内弁なんで慣れました(*^^)v
免疫ついてますよぉ!

私も色んな街に暮して自分がどこの人かわからない言葉使いかも?
どんならん、やっちゃ~!

by mayu (2011-06-11 07:14) 

akahara

コチラ東北はズーズー弁ですが、やはりTVの影響でたまに会話で
大阪弁が出てきますよ^^;と言っても大阪の方が聞いたら全然違うん
でしょうけど^^; 個人的には大阪弁好きですよ。てか関西が好き!
by akahara (2011-06-11 07:57) 

yasu

私は東京の下町の生まれ、父も母も下町の生まれです。
だから標準語ではないです(笑
下町の言葉には江戸ことばが残っていて、面白いです。
みんな標準語にするのは反対です!
ツレの中に大阪のやつがいて、大阪弁と下町言葉でも
十分会話が成り立っていました。
言葉を大切にしたいですね。
by yasu (2011-06-11 08:15) 

海を渡る

良く分かりました。
by 海を渡る (2011-06-11 13:40) 

ken_jp

首都圏で仕事してると
あまり大阪弁の方と触れ合う気合いがなく
たまに電車の中で会話が聞こえてくると
聞き入ってしまったりしてます


by ken_jp (2011-06-12 07:21) 

なまけもの

大学時代、普通に話してるだけやのにキツイと言われたおぼえがあります・・・
うちにしたらあんたらの標準語の方が冷たく感じられるんですけど・・・って感じでしたけどね^^;
by なまけもの (2011-06-12 11:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。