SSブログ

大阪探訪(OBP・大阪ビジネスパーク編) [仕事]

前回の京橋から南へ。寝屋川を渡ると大阪城公園の手前に高いビル群が並びます。
ここが大阪の新しいオフィス街、大阪ビジネスパーク(OBP)です。

私はプログラマまたSEとしてこの街で延べ15年ぐらい勤務しました。すべて同じビルではなく
派遣業務なので各企業のソフト開発部門に入っての勤務です。長い勤務がゆえ前回紹介した
京橋界隈へと進出していた訳です。京橋からここOBPに来る間、もう1件紹介する店がありま
した。もう20年も前なのでまだあったのが嬉しかったこの店、喫茶「」です。
P4100036.JPG

なんの事はないただの喫茶店ですが、私が当時お付き合いしていた女性と仕事終わりに
待ち合わせしていたお店です。その彼女とは7年も付き合っていました。お互い結婚のタイミング
が合わず別れてしまいましたが、私は今も彼女の事を引きずっているのかも知れません。

私がこのOBPで最初に勤務したのが、ソフト業界に入って最初の現場だった「住友生命」です。
P4100046.JPG

今はビルもこんなに立派になり、住友生命の本社ビルになっていますが、当時はコンクリート
打ちっ放しの4階建てのシステム開発センターでした。そして当時はまだOBPにもなっておらず
ビルといえばその小さなビルと後で紹介するホテルニューオータニぐらいで、周りはまだ開発
途中の原っぱが広がっていました。
そしてまず建設されたのがパナソニック系のビルで2連のビル「TWIN21」です。
当時近くの住生で働いていたとき、その建設の規模が大きく、また周りに何もない所に
こんな大きなビルを建てて何のためのビルかわかりませんでした。中は飲食店、
パナソニックショールーム、いろいろなオフィスがテナントとして入っています。
P4100037.JPG

P4100040.JPG

このTWIN21が出来た後、雨後の筍のようにビルが建っていき大阪ビジネスパークとして発展
していきました。以降ビルの写真ばかりでスイマセン。中にいろんな飲食店もあるのですが、私は
昼は社食、夜は京橋へ出ていたので全くわかりません。

現場順に追っていくと次は「富士通システムラボラトリ」です。富士通の汎用コンピュータ
のシステム開発の拠点です。
P4100043.JPG


当時ソフトハウス最大手CSKが入っていた「IMPビル」です。
P4100042.JPG


NECビルはNECの仕事でも行きましたが、中に近畿大阪銀行のシステム開発部門もあり、3年
ぐらいお世話になりました。
P4100044.JPG


auのKDDIビルはまだ出来たばかりで周りもまだ建設中のビルがありました。auの仕事は
やっていませんが、その前身であるセルラーの仕事は梅田でやった事があります。
P4100045.JPG


私の仕事とは関係ありませんが、こんなビルもあります。まずは日本テレビ系列の「読売テレビ
以前は梅田の外れにありましたがOBPに移転してきました。
P4100038.JPG

そして毎日放送系列の「シアターBRAVA!」映画上映や舞台があります。
P4100047.JPG


そしてここOBPには大きなホテルが2件あります。
まずは新しく進出してきた外資系の「ホテルモントレラ・スール大阪
P4100039.JPG

そして先ほど申しました老舗の「ホテルニューオオタニ大阪」です。このホテル
は全室から大阪城が見える好立地で、クリスマスなどはなかなか予約も取れません。部屋から
見る大阪城のライトアップは本当にきれいです。
P4100048.JPG

大阪へ観光に来てくださる際は、ここを拠点とする事をお勧めします。ゴチャゴチャしたキタや
ミナミを拠点にするより静かで交通の便も良い立地です。但し両ホテルとも高級ホテルですので
その辺はご了承下さい。

ビルの紹介ばかりでつまらないブログとなった事お詫び申し上げます。次は大阪城公園を再び
歩きましたのでご紹介いたします。
これにて御免[exclamation][ダッシュ(走り出すさま)]



P.S.   タイガース甲子園にてジャイアンツに3連勝[手(チョキ)]気分は最高5連勝。[手(チョキ)][手(チョキ)]
       今のうちに夢を見ておきます。






nice!(28)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

大阪探訪(蒲生4丁目~京橋) [徒然]

10日(木)定期通院の後いつものブラリ散歩に出かけました。今日は大阪城の近所
ながら下町の繁華街“京橋”へと向かいました。地下鉄で行きますと今里線で蒲生4丁目
まで行き鶴見緑地線に乗り換え1駅ですが、乗り換えが面倒なので蒲生4丁目から歩き
ました。
P4100021.JPG

蒲生4丁目は特に何もない所ですが、国道1号線が梅田から東へ向ってきて、
京都へと向って北進する交差点でもあります。

京橋へ向って西に歩きます。少し行った所にたむらけんじの焼肉店「焼肉たむら」があります。
P4100022.JPG

さらに西へ。蒲生3丁目に高校時代よく行った喫茶店がまだありました。だいぶん寂れた感が
ありますが、当時は店内に数多くモニターを置き常にMTVが流れているカフェバーのような
お洒落なお店でした。喫茶「ホットライン」です。
P4100023.JPG

さらに少し歩いて京阪電車の高架下に入ります。そこは飲兵衛たちの楽園。京橋駅前商店街
です。テナントはほぼ呑み屋か飲食店です。
P4100024.JPG

その中から数店ご紹介いたします。まずは「平八亭」、ここの名物はなんといっても鰹のたたき。
リーズナブルな値段で座敷もあるので、現場の忘年会などの宴会にはここをよく使わせていた
だきました。
P4100025.JPG

次は大阪串カツの老舗チェーン「鳥の巣」です。串カツと言えば新世界が有名ですが、このお店
は大阪のあらゆる繁華街にチェーン店を持つ異色のお店です。1本100円からのお値段の
リーズナブルさは新世界の数々のお店と変りはありませんが、細やかな接客が魅力です。
P4100026.JPG

忘れてはならないのが立ち飲みストリート。
P4100031.JPG

なかでも有名なのがここ「岡室酒店直売所」。桂ざこばさんなどの芸人さんも通う銘店です。
P4100032.JPG

さらにお隣の「七津屋」さん。昼間からこの賑わいです。
P4100033.JPG

その他にも魅力的な呑み屋さんが数多くてどの店に入ろうか迷ってしまいます。
P4100027.JPG

P4100028.JPG

呑み屋ではありませんが飲んだあとはこの店。京橋商店街の駅前入り口にある立ち食いうどん
の銘店「京橋浪花」。立ち食いうどんと侮るなかれ、出汁は逸品で絶えずお客さんが入れ替わり
立ち代りの大盛況です。
P4100029.JPG

そして京橋といえば忘れてはならないこのビル。総合レジャービル「グランシャトー」です。
P4100030.JPG

パチンコ店、中華料理店、キャバレー、スナック街、サウナまであるので総合レジャービルです。
もし近くに大阪人がいたら「京橋は?」と歌うと必ずこの後の歌を歌ってくることでしょう。

商店街を抜けると駅です。京橋広場を挟んでJR環状線京橋駅と京阪京橋駅が向かい合います。
P4100034.JPG

P4100035.JPG

飲みに行くには最高の街です。キタやミナミより庶民的で安い。かといって新世界よりも安全安心。
是非お立ち寄り下さい。

次回はこの京橋から私が長年勤めていた大阪ビジネスパーク(OBP)へと向かいます。
これにて御免[exclamation][ダッシュ(走り出すさま)]



P.S.  講談塾で新しいネタをいただきました。今度は7月の発表会に向けて頑張ります。
      今回いただいたネタは「水戸黄門漫遊記・幽霊と和歌」の一席。皆さんがご存知の
      水戸黄門ネタなので人物表現が難しくなります。前回の修羅場読みと違って、落語
      に近い面白い話になります。落とし所を考えながら笑いがもらえるように頑張りたい
      と思います。            




nice!(32)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

女の泪はわざもんだ! [社会]

小保方氏に一言言いたい[exclamation]どんな状況に置かれても泣くのは卑怯だ[exclamation×2]

STAP細胞は存在するかも知れない。しかしあれだけの論文上の問題があって、それが悪意が
あろうがなかろうが、一度論文撤回をし、改めてデータを蓄積し論文として発表すべきではない
だろうか?このままではいかにご本人が200回作製したとか、ノートは実際4、5冊あったとか
言い訳を述べても信用性に欠ける。第3者が単独で作製できることが唯一の証明となるが、
単独で作製成功した人物の名前は明かさないし、またレシピやコツと言った曖昧な逃げ口実。
さらにこれは次の論文のために明かせないという呆れた説明。これで説明責任を果たしたと
いえるのか?記者会見の構図として1人の女性を責める記者連中に見えるがこれに同情すべき
ではない。理系たるものデータの積み重ねとそれによる結果がすべてである。小保方氏には謙虚
に第三者にその言われているレシピとコツを伝え小保方氏以外の単独作製によるSTAP作製に
委ねるべきで、まだなお自分が研究の続きを行いこのまま進めていきたいと言うのはのは虫の
いい話である。これからはサポーターとしてSTAP細胞の存在を立証していくべきだと私は思う。
この私の意見に対する反論はもちろんあるだろう。しかし会見中に涙を流すのはたとえ女性で
あっても許されることではないと私は違和感を感じながら記者会見のニュースを見ていました。
これにて御免[exclamation][ダッシュ(走り出すさま)]



P.S. タイトルですが80’Sの一発屋全米NO.1を取ったこともあるデキシーズ・ミッドナイト・
     ランナーズのアルバム日本タイトルである事は知る人ぞ知る事でしょう。
 




nice!(22)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

大阪探訪(弁天町~京セラドーム大阪) [徒然]

弁天町の交通科学博物館見学後、ブラリと京セラ大阪ドームまで歩きました。

交通科学博物館から中央大通り波除(なみよけ)交差点を渡り南下します。波除公園は
桜満開、少し寒かったですが」お花見の人たちで盛り上がっていました。
P4030042.JPG

大きな通りへ出るとそこは東は心斎橋、西は大阪港へと続く「みなと通り」です。
P4030046.JPG

みなと通りを東に歩いて行きます。ここは市岡という地名になります。まず見えてくるのは
大阪市立市岡高等学校です。進学校で高校野球でも選抜経験があり、今なお大阪大会では
上位で頑張っています。最近は私立ばかりが出てくるので大阪代表を応援する気も起こりま
せんが公立高校が出たときは甲子園まで行って応援しようと思います。
P4030043.JPG

実は何を隠そう(別に隠す事もございませんが)、私の生家がこの市岡にありました。
3才まで過ごした家、微かな記憶を辿って行ってみました。4,5帖2間と台所、トイレは
もちろん和式の汲み取り、そして風呂無しで小さな中庭のある古い平屋の借家でした。
やっぱり47年も前の事、今はもうマンションが建っていました。
P4030045.JPG

想い出に浸る事もなく、みなと通りをさらに東へ。境川交差点に出てきました。ここにあるのが
大阪市交通局本局のビルです。ビル自体は立派になっていますが、場所は私が居た頃のまま
です。父と散歩した想い出が蘇ります。3才の事を覚えているのかとよく言われますが、なぜか
昭和41年5月に今の実家のある市営住宅に引っ越すまで事ですので、確かに3才以前の記憶
です。家の間取りや周りの環境などを母に話すと覚えている事を不思議がります。
P4030050.JPG

その境川交差点を右折するとすぐに京セラドーム大阪が見えてきます。
P4030053.JPG

近くで見るとやっぱりでかい[野球][がく~(落胆した顔)]
P4030051.JPG

その横にはこれも昔からある大阪ガスのガスタンク3基です。昔は薄い緑色1色でしたが、今は
カラフルに絵まで描かれています。
P4030052.JPG

その前を流れる川が尻無川(しりなしがわ)です。写真の方向は道頓堀に繋がっています。
そして反対側は大阪湾へ流れ込みます。
P4030054.JPG

最近オープンしたイオンモール大阪ドーム前店です。近くに大きなマンションなどなく、
大阪の中心部ですが車でないと来客が望めない郊外店といえるでしょう。
P4030055.JPG

目の前が本日の終点、ドーム前千代崎駅です。大阪市営地下鉄鶴見緑地線(大正~門真南)
の駅で、大阪ドームが出来た後に引かれた路線です。
P4030056.JPG

久しぶりに歩いた地域。想い出の建物は姿を変えてはいましたがどこか懐かしく感じられました。
さて次の大阪探訪、どこをご案内いたしましょう。では
これにて御免[exclamation][ダッシュ(走り出すさま)]


P.S.  週末に急に寒の戻りがあり寒い日でした。関東方面は大荒れの天気だったとか。
      大阪は荒れるという事はありませんでしたが、急に寒くなったせいでやっぱり体調
      を少し崩しました。皆様も急な気候の変化で体調など壊さぬようご注意ください。  





nice!(27)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

大阪探訪(弁天町編) [徒然]

急に花冷えのする寒の戻り、皆様体調には十分ご注意くださいませ。
明日の6日(日)、52年間続いた交通科学博物館が閉館します。

P4030057.JPG

閉館を前に行っておこうと思い、交通科学博物館のある弁天町まで足を運びました。

P4030022.JPG

地下鉄中央線で行きましたが、JR環状線の弁天町駅もすぐ近くです。
P4030023.JPG

土曜日、しかも春休みも重なり、開館少し前に行きましたが20分待ちの行列でした。
鉄ちゃんではないので説明に十分ではない点もあると思いますがお許しを。
入り口入ってすぐに展示されているのは、蒸気機関の構造とその向いにある
初期リニアモーターカーのアンマッチです。
P4030025.JPG

P4030024.JPG

詳しくは判りませんが壁一面に張られているSLのプレート?
P4030026.JPG

交通科学博物館なのでもちろん鉄道以外の展示もあります。
P4030027.JPG

P4030028.JPG

今は当たり前になりましたが磁気式自動改札機が初めて導入された時はビックリしました。
P4030031.JPG

キハとか何とかいう記号はわかりませんが、環状線の車掌体験ができます。
P4030032.JPG

模擬運転体験には長蛇の列が並んでいます。中には大人の姿も(子供に譲れ[パンチ]
P4030033.JPG

鉄道模型のジオラマにも子供たちが並んで順番を待っています。
P4030034.JPG

食堂車や寝台車
P4030038.JPG

P4030039.JPG

どういう風に写真を撮れば撮り鉄さんみたいになれるのかわからないので適当に撮ってます。
P4030029.JPG

P4030030.JPG

P4030035.JPG

P4030036.JPG

P4030037.JPG

P4030041.JPG

P4030040.JPG

多人数に押されるように出口から出てきました。閉館がわかっていながらもっと早めに行けば
よかったと反省しております。当館閉館後の展示物は京都の梅小路蒸気機関車館に移転する
という事です。幼稚園や小学校の遠足で行った交通科学博物館、52年間お疲れ様でした。
これにて御免[exclamation][ダッシュ(走り出すさま)][ダッシュ(走り出すさま)]


P.S.  お土産を少々買いました。まずは52年閉館記念クリアファイル250円也
P4030059.JPG

      2011年大阪環状線50周年記念メモ帳100円也
P4030060.JPG

      特急雷鳥ロールメモ200円也
P4030061.JPG

P4030062.JPG







      


nice!(27)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。