SSブログ

大阪漫遊記(平野・大念佛寺万部おねり)編 [徒然]

杭全神社を後にして次に向ったのは、南西に約10分のところにあるこの日のお目当て
融通念仏宗総本山・大念佛寺」です。
P5010041.JPG


融通念仏宗はあまり知られていないと思いますが、日本仏教13宗の一つで開宗は浄土宗より
古く、1127年に天台宗比叡山で修行していた良忍が四天王寺に宿泊した際、聖徳太子の夢告
に従って、この平野に道場を開き開祖となりました。その地は前ブログにて紹介した坂上広野麻呂
の旧家跡で広大な敷地に建立されています。
大念佛寺のHPはこちら http://www.dainenbutsuji.com/guide/guide01.html
融通念仏宗のウィキペディアはこちら http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9E%8D%E9%80%9A%E5%BF%B5%E4%BB%8F%E5%AE%97
山門
P5010043.JPG

本堂
P5010044.JPG

P5010046.JPG

鐘堂
P5010045.JPG

本堂などの建物も立派ですが境内が広く、実家から自転車で15分という立地条件もあって、
小学生の頃よく遊びに行きました。子供の頃を懐かしむために来たのではありません。
毎年5月1日~5日まで行われる大阪市重要無形文化財の「万部おねり」を見学するためです。
本堂の周りの舞台を25菩薩がねり歩きます。その写真をしばらく並べます。
P5010050.JPG

P5010051.JPG

観世音菩薩を先頭に25菩薩が次々と周ります。
P5010052.JPG

P5010053.JPG

P5010054.JPG

P5010055.JPG

P5010056.JPG

P5010057.JPG

P5010058.JPG

P5010059.JPG

P5010060.JPG

近くに住んでいながらこの万部おねりを初めて見ました。3時間も続くおねりすべてを見る体力も
なく、残念ですが途中退席しました。地元の歴史もまだまだ知らないことが多いです。
歴史はおもろい[わーい(嬉しい顔)]


これにて御免[exclamation][ダッシュ(走り出すさま)]


P.S. さて3,4,5日の3連休は大坂の陣ウィークになります。3日は道明寺合戦まつり、4日は
天王寺公園で行われる真田幸村博、そして5日は幸村をたたえる講談会。気分は戦国時代
にタイムスリップします。その模様はまた後日。




nice!(25)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。